×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さがみ野さくらまつり、飯能FIORETTO
週末のライブをズズッとぶち込んで参りました
会場で出会えた皆さん、最高の時間をありがとう!
まずはさくらまつり
さがみ野駅と座間駅を間違えるという
まさかの凡ミスから始まった今回のライブの旅は
時間前行動のお陰で最悪の事態を難なく回避!
そんでもって良い意味でのアウェイ感満載!
そりゃ初めて見る人しかいないんだもの
最初はやっぱりこうでなくちゃ
色んな所に呼んでもらって今までもライブをしてきて
それでもまだまだ起きる
初めて「?!」なものを見た時の観客席の反応
そのリアルな反応が僕らを奮い立たせて止まないという
写真撮影をしてくれたタウンライターさんが
近く公開してくれるそうなので
その時はまた報告します
僕らも知らないあの日の僕らを
見られなかったみんなも一緒に堪能してくださいな!
<さがみ野さくらまつりセットリスト>
1.tete
2.大切なもの
3.LADY
4.花
5.I
そんなさがみ野初上陸の後は
地元のお隣飯能での桜祭り!
…だったんだけど雨(涙)
野外ライブをしたいという想いは
桜の花びらとともに
雨に打たれて散っていきました
んー、あんまし上手く言えてないね(笑)
残念!
そんな飯能桜祭りの日は
会場近くにあるカフェFIORETTOさんでの
カフェライブも予定されていまして
さくらまつりスルーのあの時
そこにかける想いはとんでもないモノだったんじゃないか、と
今更ながらに思い出してます
さぁ、カフェライブ
ファンの方々が一つになって企画してくれたこのイベント
穏やかな空間のアコースティックな会場に
気づけばトイレに行くのもひと苦労な程の人!人!人!
カフェライブってのもあって
今回は座っての演奏
お客さんと同じ目線で演奏できるっていうのは
これまた一体感を味わえる最高のお膳立てでありました
そうそう
何をするにもメリットとデメリットってのは付きもんなんだけど
同じ目線であるが故に
奥の方からは僕らの事が見づらかった、ってお話をいただきました
そんな貴重な意見をしてくださった方は確か
材木屋さんを営んでらっしゃいた様な記憶…
こうなればもう解決法は見えたも同然
次回ライブでは木材を持ってきてもらってステージを作って
ちょい上からのライブをお届けすればいいじゃないか!と
…そんな自分勝手な解決方法に酔いしれながら
最高の週末に別れを告げました
遅くまで会場を使わせていただいて
本当にありがとうございました!
今回のカフェライブに携わってくれたファンの方
会場で失笑し続けてくれたお客さん
隣で支えてくれてた弟
鳴ってくれたギター
スピーカーミキサーマイクD.I.椅子スタンド
それからそれから…
めんどくさいねこういうの(笑)
全てに最高ありがとうを!
<飯能FIORETTOセットリスト>
・第一部
1.tete
2.大切なもの
3.花
4.How many times
5.I
・第二部
1.ドーベルマン
2.いばらの世界
3.ひと夏
4.その先
5.フリージア
6.LADY
アンコール
夢のあと
また行くよ!さがみ野!飯能!

週末のライブをズズッとぶち込んで参りました
会場で出会えた皆さん、最高の時間をありがとう!
まずはさくらまつり
さがみ野駅と座間駅を間違えるという
まさかの凡ミスから始まった今回のライブの旅は
時間前行動のお陰で最悪の事態を難なく回避!
そんでもって良い意味でのアウェイ感満載!
そりゃ初めて見る人しかいないんだもの
最初はやっぱりこうでなくちゃ
色んな所に呼んでもらって今までもライブをしてきて
それでもまだまだ起きる
初めて「?!」なものを見た時の観客席の反応
そのリアルな反応が僕らを奮い立たせて止まないという
写真撮影をしてくれたタウンライターさんが
近く公開してくれるそうなので
その時はまた報告します
僕らも知らないあの日の僕らを
見られなかったみんなも一緒に堪能してくださいな!
<さがみ野さくらまつりセットリスト>
1.tete
2.大切なもの
3.LADY
4.花
5.I
そんなさがみ野初上陸の後は
地元のお隣飯能での桜祭り!
…だったんだけど雨(涙)
野外ライブをしたいという想いは
桜の花びらとともに
雨に打たれて散っていきました
んー、あんまし上手く言えてないね(笑)
残念!
そんな飯能桜祭りの日は
会場近くにあるカフェFIORETTOさんでの
カフェライブも予定されていまして
さくらまつりスルーのあの時
そこにかける想いはとんでもないモノだったんじゃないか、と
今更ながらに思い出してます
さぁ、カフェライブ
ファンの方々が一つになって企画してくれたこのイベント
穏やかな空間のアコースティックな会場に
気づけばトイレに行くのもひと苦労な程の人!人!人!
カフェライブってのもあって
今回は座っての演奏
お客さんと同じ目線で演奏できるっていうのは
これまた一体感を味わえる最高のお膳立てでありました
そうそう
何をするにもメリットとデメリットってのは付きもんなんだけど
同じ目線であるが故に
奥の方からは僕らの事が見づらかった、ってお話をいただきました
そんな貴重な意見をしてくださった方は確か
材木屋さんを営んでらっしゃいた様な記憶…
こうなればもう解決法は見えたも同然
次回ライブでは木材を持ってきてもらってステージを作って
ちょい上からのライブをお届けすればいいじゃないか!と
…そんな自分勝手な解決方法に酔いしれながら
最高の週末に別れを告げました
遅くまで会場を使わせていただいて
本当にありがとうございました!
今回のカフェライブに携わってくれたファンの方
会場で失笑し続けてくれたお客さん
隣で支えてくれてた弟
鳴ってくれたギター
スピーカーミキサーマイクD.I.椅子スタンド
それからそれから…
めんどくさいねこういうの(笑)
全てに最高ありがとうを!
<飯能FIORETTOセットリスト>
・第一部
1.tete
2.大切なもの
3.花
4.How many times
5.I
・第二部
1.ドーベルマン
2.いばらの世界
3.ひと夏
4.その先
5.フリージア
6.LADY
アンコール
夢のあと
また行くよ!さがみ野!飯能!
PR
先日3.11に渋谷Star loungeにて開催された
「Parallerism18」に出演して参りました
ご来場下さった皆様、ありがとうございました!
そして主催者のAndroid Babyの皆様、並びに出演者、スタッフの皆様、ありがとうございました!
Conductor of the Earthが3.11のライブの一番手を任されたという事は
それなりの覚悟と責任を持って臨んだのは言うまでもなく
大切に、そして大胆に演奏させてもらいました
想いが伝わったステージになっていたら嬉しいです
この間から歌い始めた新曲も
少しずつConductor of the Earthに馴染んできて
定番曲の候補になってきました
この勢いでこれからも
今までの曲が全部入れ替わるくらい新曲を創り出していこうと思っております
そして、曲だけに留まらず
新たな形やパフォーマンスをどんどん魅せていくつもりです
Conductor of the Earthってこんな事もするの?
次は何をしてくれるの?
そう思ってもらえたら幸いです
僕らを甘く見んなよ
なんてね
ではまた会場で
揮
「Parallerism18」に出演して参りました
ご来場下さった皆様、ありがとうございました!
そして主催者のAndroid Babyの皆様、並びに出演者、スタッフの皆様、ありがとうございました!
Conductor of the Earthが3.11のライブの一番手を任されたという事は
それなりの覚悟と責任を持って臨んだのは言うまでもなく
大切に、そして大胆に演奏させてもらいました
想いが伝わったステージになっていたら嬉しいです
この間から歌い始めた新曲も
少しずつConductor of the Earthに馴染んできて
定番曲の候補になってきました
この勢いでこれからも
今までの曲が全部入れ替わるくらい新曲を創り出していこうと思っております
そして、曲だけに留まらず
新たな形やパフォーマンスをどんどん魅せていくつもりです
Conductor of the Earthってこんな事もするの?
次は何をしてくれるの?
そう思ってもらえたら幸いです
僕らを甘く見んなよ
なんてね
ではまた会場で
揮
報告少し遅れましたが、3月5日飯能で「ヴェルペン感謝祭」にお邪魔してきました。
久々のホール演奏、司会者の方までいらっしゃるというなんとも贅沢な空間で、マジックショーそして舞踊の次に思いっきり演奏させていただきました。
足を運んでくれた方、あの日僕らを知ってくれた方、ありがとうございました!
ホールでの演奏経験は何回かあるけど、やっぱりいいね、ホールって。
今度は僕らだけの世界をホール中にどっぷり詰め込んだライブをみんなに届けたい、なんて思いながらの帰宅でした。
「別の人を見にきたんだけどCotEさんにハマっちゃいました!」
なんて言ってくれる人がいるんだけど、その一言をいただく度に反省。
「もっと出なきゃ」って。
だっていい曲届けてるもん、我々。
もっと色んな人に知ってもらいたいじゃない?
一人でも多くの人に食べてもらって、食べた人が「おいしーーー!」って言って幸せを感じてくれるなら、そんなレシピが手元にあるのなら、色んな人に食べてもらいたくなるでしょ?
その為にももっと食べてもらわないと。
…ご飯じゃない、僕らの音楽の話だった。
でもそうゆうこと。
まだまだ僕らの事を知らない人が山ほどいるこの世の中に、1日も早く、1人でも多く届けていきたい、そんな風に思いながら、みんなにも協力してもらいながら、次のライブへと突き進んでいきますよ!
次回は3月11日(水)、渋谷Star loungeでのライブ!
18:30スタートで僕らは18:30から!
前売2500円/当日3000円!
一声いただければ、当日お渡しできるようにしておけますので、みんな会いに来て!
いやぁ、ホールライブ楽しかったなぁ…
久々のホール演奏、司会者の方までいらっしゃるというなんとも贅沢な空間で、マジックショーそして舞踊の次に思いっきり演奏させていただきました。
足を運んでくれた方、あの日僕らを知ってくれた方、ありがとうございました!
ホールでの演奏経験は何回かあるけど、やっぱりいいね、ホールって。
今度は僕らだけの世界をホール中にどっぷり詰め込んだライブをみんなに届けたい、なんて思いながらの帰宅でした。
「別の人を見にきたんだけどCotEさんにハマっちゃいました!」
なんて言ってくれる人がいるんだけど、その一言をいただく度に反省。
「もっと出なきゃ」って。
だっていい曲届けてるもん、我々。
もっと色んな人に知ってもらいたいじゃない?
一人でも多くの人に食べてもらって、食べた人が「おいしーーー!」って言って幸せを感じてくれるなら、そんなレシピが手元にあるのなら、色んな人に食べてもらいたくなるでしょ?
その為にももっと食べてもらわないと。
…ご飯じゃない、僕らの音楽の話だった。
でもそうゆうこと。
まだまだ僕らの事を知らない人が山ほどいるこの世の中に、1日も早く、1人でも多く届けていきたい、そんな風に思いながら、みんなにも協力してもらいながら、次のライブへと突き進んでいきますよ!
次回は3月11日(水)、渋谷Star loungeでのライブ!
18:30スタートで僕らは18:30から!
前売2500円/当日3000円!
一声いただければ、当日お渡しできるようにしておけますので、みんな会いに来て!
いやぁ、ホールライブ楽しかったなぁ…
Conductor of the Earth企画
「Connecting on the Evolution」
無事に終了しました
会場に足を運んでくれた全ての人に
最高のありがとう
思えば色々あり過ぎて
未だ頭の中が整理できていない状態
何をするにも
初めての時ってこんな感じだもんね
色んな人に沢山おんぶしてもらっちゃった今回の企画
無事に終わったのが何よりの幸せ
それ以外のお褒めの言葉なんてのはもはや
贅沢なものでしかなく
本当にありがとう
Twilight with Transient
イベントの最初を見事に演じてくれた彼ら
この次の日のライブでまさかの解散
そんなことを微塵も感じさせない圧倒的な何かを
みんなも感じたはず
音の響きを大切に演奏してくれたフリージア
泣きました
ヒゲンジツシュギ
初めて出会った日に感じた
言葉にならない「アツさ」
歌より演奏より何より
それを感じたくて
みんなも感じたはず
6分を超える超大作にしてくれたフリージア
泣きました
Conductor of the Earth
僕らは何を残せただろう
演奏した曲に
歌声の一つ一つに
それを全部詰め込んだだけ
みんなも感じたはず
泣きました
今回僕らを繋いでくれたのは
昔からずっとお世話になっている老舗のライブハウス
新所沢PEGGY DAY
ここで生まれた小さなきっかけの一つが
次の小さなきっかけと繋がり
2.28に一つの大きな爆発を起こしました
あの日あの場所にいてくれた全ての人に
精一杯の感謝を
ほんとうにありがとう!
Conductor of the Earth
2015.2.28
セットリスト
1.Parallel world
2.抜け殻の景色
3.Fear
4.tete
5.その先
6.l
7.フリージア
8.未来のProblem(ヒゲンlight with Transienシュギ Cover)
9.夢のあと
10.いつになっても
11.ドーベルマン
アンコール
12.いばらの世界
13.花
ありがとう!

「Connecting on the Evolution」
無事に終了しました
会場に足を運んでくれた全ての人に
最高のありがとう
思えば色々あり過ぎて
未だ頭の中が整理できていない状態
何をするにも
初めての時ってこんな感じだもんね
色んな人に沢山おんぶしてもらっちゃった今回の企画
無事に終わったのが何よりの幸せ
それ以外のお褒めの言葉なんてのはもはや
贅沢なものでしかなく
本当にありがとう
Twilight with Transient
イベントの最初を見事に演じてくれた彼ら
この次の日のライブでまさかの解散
そんなことを微塵も感じさせない圧倒的な何かを
みんなも感じたはず
音の響きを大切に演奏してくれたフリージア
泣きました
ヒゲンジツシュギ
初めて出会った日に感じた
言葉にならない「アツさ」
歌より演奏より何より
それを感じたくて
みんなも感じたはず
6分を超える超大作にしてくれたフリージア
泣きました
Conductor of the Earth
僕らは何を残せただろう
演奏した曲に
歌声の一つ一つに
それを全部詰め込んだだけ
みんなも感じたはず
泣きました
今回僕らを繋いでくれたのは
昔からずっとお世話になっている老舗のライブハウス
新所沢PEGGY DAY
ここで生まれた小さなきっかけの一つが
次の小さなきっかけと繋がり
2.28に一つの大きな爆発を起こしました
あの日あの場所にいてくれた全ての人に
精一杯の感謝を
ほんとうにありがとう!
Conductor of the Earth
2015.2.28
セットリスト
1.Parallel world
2.抜け殻の景色
3.Fear
4.tete
5.その先
6.l
7.フリージア
8.未来のProblem(ヒゲンlight with Transienシュギ Cover)
9.夢のあと
10.いつになっても
11.ドーベルマン
アンコール
12.いばらの世界
13.花
ありがとう!
渋谷TAKE OFF7
「Road Music vol.19」
ぶっちぎりで参加させてもらってきました
主催者のヒゲンジツシュギ
誘ってくれて本当にありがとう
共演してくれたみんなにありがとう
最高の演出をしてくれたスタッフの方々にありがとう
そして
あの空間を一緒に創造してくれたお客さんみんなに
本当にありがとう
なんていうか
言葉で表してしまうのはとても簡単でとても難しくて
あの場にいた人にしか分からないであろう
何とも表現の難しいあの空気感
楽しかった
それだけでも済んでしまう感想
とにもかくにも
あの日は凄かった
ただそれだけ
今まで信じて来た事
今までに疑ってしまった事
そうして失ってしまった事
手に入れた事
そのどれもが間違いではなくて
そのどれもが正解ではない
いつか
間違ってなかったんだ、と叫ぶのか
どうせどうせ、人のせいにして嘆くのか
全ては自分次第
みんな
また会場で会おう
とびっきりを用意して待ってます
どうもありがとう
「Road Music vol.19」
ぶっちぎりで参加させてもらってきました
主催者のヒゲンジツシュギ
誘ってくれて本当にありがとう
共演してくれたみんなにありがとう
最高の演出をしてくれたスタッフの方々にありがとう
そして
あの空間を一緒に創造してくれたお客さんみんなに
本当にありがとう
なんていうか
言葉で表してしまうのはとても簡単でとても難しくて
あの場にいた人にしか分からないであろう
何とも表現の難しいあの空気感
楽しかった
それだけでも済んでしまう感想
とにもかくにも
あの日は凄かった
ただそれだけ
今まで信じて来た事
今までに疑ってしまった事
そうして失ってしまった事
手に入れた事
そのどれもが間違いではなくて
そのどれもが正解ではない
いつか
間違ってなかったんだ、と叫ぶのか
どうせどうせ、人のせいにして嘆くのか
全ては自分次第
みんな
また会場で会おう
とびっきりを用意して待ってます
どうもありがとう
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[02/06 ブルガリ時計電池交換東京]
[10/06 エルメス 指輪 値段]
[09/12 van cleef & arpels knock off necklace]
[09/09 エルメス 指輪 値段]
[02/15 ルイ ヴィトン アイホンケース]
最新記事
(11/20)
(09/24)
(06/25)
(02/19)
(12/18)
フリーエリア
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
P R