忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Connecting on the Evolution 6
足を運んで下さった皆様
本当にありがとうございました!

長年お世話になったPEGGY DAYでの最後のワンマンライブ…
直前に起きたとてつもない震災…
色んな想いが交錯したライブになりました

緊張もありました
気負いもありました
気合いも入ってました

ライブ内容も気持ちも想いも
精一杯込めたつもりです
楽しんでもらえたでしょうか
伝わりましたでしょうか

PEGGY DAY
本当にお世話になりました
これからもオーナーやスタッフの皆様
宜しくお願いします
ひとまずお疲れ様でした

熊本、東日本
一日も早い復興を願いつつ
出来る事をさせてもらいます
だからみんなで頑張りましょう
いくぜ

みんな
必ずまた会いに来て下さい
一緒にConductor of the Earthを盛り上げて下さい
いこうぜ

PR
揮です

先日、川崎にある沖縄料理のお店
「ゆんたく」、
そして翌日飯能の「さくら祭り」に参加してまいりました!

今回で2回目となったゆんたくでのライブは
今回で2回目となったKIKU君との共演でした
以前KIKU君とご一緒させて頂いた時に
彼のストイックでアーティスティックな所に惹かれ
今回ゆんたくのオーナーからお話を頂いた時に、オファーさせてもらい実現しました

やはりKIKU君は変わらずストイックでお客様想いで
たくさん刺激と勉強をさせてもらいました
本当にありがとう!
僕らも誠心誠意で盛り上がってもらいたい
一緒に楽しみたいという気持ちでぶつかってきました
オーナー、そして皆様ありがとうございました!

その勢いのまま挑んださくら祭りは
天候にも恵まれ、桜もちょうどいい塩梅
待ってたよと言ってくれているかの様に、堂々と、とても綺麗に咲き誇り
僕らを優しく見守ってくれている様に感じました
そしてそれに共感するかの様に
そこに居たみんなも、とても温かい目で僕らを迎えてくれました
なので、やはり精一杯歌わせて頂きました!

こういった一つ一つの積み重ねが
きっと実になり
やがて桜の様に綺麗な花を咲かせてくれると信じて
これからも歌っていきます
皆様、応援宜しくお願いします!

次回はいよいよワンマンライブ!
4/23(土)
新所沢PEGGY DAY
18:00オープン
18:30スタート
¥2,500(1ドリンク込み)
是非!是非!
お待ちしてます!

本当にありがとう
ヴェルペン感謝祭に参加してきました。
怪しい雲行き(ちょっと雨降ってたのかな)の中、ライブを盛り上げてくれたみなさん、本当にありがとうございました。
去年も参加させていただいたこのイベント、去年よりは少し人数が少ない感じもしたけれど、確実に去年よりも盛り上がってたね、って感じ。
あ、これは俺個人の感想ね。
いやでも会場にいた方全員が一つになって空間を作ってくれたというか、結果的に「一つになってるじゃんこれ!」なんて思いながら演奏してましたよ俺は。

…とはいって、機械トラブルのせいで俺のギターの音だけ会場に鳴り響いてなかったっていう事を後々聞く訳なんだけども(泣)

まぁそれもまたライブ。
本番前から俺が「出てるんですか?このギターの音」って袖に確認したのに、「出てますよ」なんて言ってんじゃないよスタッフ!!出てねぇんじゃねぇか!!!

なんて。

とにもかくにも、あんな風に人前で自分達の歌いたい唄を聴いてもらえる、っていうのは本当にありがたいものです。来年また会いましょうヴェルペンくん(マスコットキャラね)。


日付が変わって今日は3月11日。
僕らはフリージアという曲に想いを込めて、あれからずっと唄い続けています。
いつかのライブの時には、歌詞を指摘される一面もありました。
目の前の方が目に涙を溜めて聴いてくださっているのを見ると、唄いきれずもらってしまいそうになります。
気を引き締めて唄っているのに、時々いきなり涙が出ます。

あれから僕らには何が出来ただろうか。
これからの僕らには何が出来るだろうか。

僕たち2人の中で答えはもう出てる。
あとはやるだけ。


ワンマンライブまであとひと月半。
他にも濃いライブイベントが増えてきて、なんだかワクワクする日々。
最高のライブにするには、みなさんの力がないとどうにもならんのです!
4月23日、新所沢PEGGY DAYに来てください!


突然ですが今日の1枚。
感謝祭でのライブ終わりに戴いた花。
フリージアと共に。
想いと共に。


そうそう言い忘れてた。
ヴェルペンくんの頭が取れて中から人間みたいなのが顔を出している光景を、ヴェルペンくん専用控え室の隙間から偶然にも見てしまった、というのは、ここだけの秘密にしておきます。

みんなありがとう!

大地


飯能East Courtでのライブを終えてきたばかり

揮です

みんなに伝わるか分かんないけど
大切な時間になりました、今日

なんか嬉しくて悔しくて楽しくて
僕の内側にあるものが震えた
そんな日でした

なんかうまく言えないからこれ以上言わないでおきますが
とにかく、自分の周りのみんなに改めて感謝します

ありがとう

これからの僕らにまた期待して
いつまでもついて来てください
力になって下さい

宜しくお願いします

本当にありがとう
Conductor of the Earth今年最後のライブが終わりました。
6日のワンマンライブ、そして12日のEastCourtライブと、足を運んでくれた皆さん、最高の空間をありがとうございました。

最後のライブを終えて振り返るに、まぁそれはそれは色々と浮き沈みの激しい日々でしたけど、そのひとつひとつ、そしてその全てが「ニセンジュウゴンダクターオブジアース」だったんだな、って。
多くを語るは簡単だな、って思うんだけど、なんか今日はそういうんじゃないな、なんて思って、結果感想がこんなもんです。

…Blogを更新しろって?
仰る通り。
今日は多くを語らず、って事で。


ウサギにもツノにも、こうして2015は幕を下ろし、程なく2016がやってきます。
どうしてウサギとツノなんだろうね。


これからのConductor of the Earthが目指していきたい場所、表現したい事、沢山の人に届けたいもの。それらを余すところなく出し切って、これから2人はトドメを刺しにいこうと思います。
これまで支えてきてくれた人、これから支えてくれる事になる人、これからのConductor of the Earthを…あ、間違えた、「ニセンジュウロクンダクターオブジアース」を、どうかひとつよろしくお頼申します。


ふたご座の例の奴が今晩ピークっていうもんだからさ、上を向いてバイクに乗って走ってみたんだけどさ、見上げた空は全く曇っていてさ。
ま、これ以上曇ることはないな、って思って、気づいたら雲の切れ目を探す旅になってたって訳。

雲の切れ目っていったいどこだろう、みたいな、いうところの「どうでも良い事」を考えるたび、俺はいつも「ギリギリお茶碗に行くお米とおひつに戻されるお米のそれぞれの気持ち」を考えてしまう。
どんな気持ちなんだろうな、その「キワ」ってのは、って。


最後にして最高のライブだったよ、ほんとに。

お客さんありがとう。
共演者の皆さんありがとう。
オーナーありがとう。
すももありがとう。
弟ありがとう。

アデュー!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/06 ブルガリ時計電池交換東京]
[10/06 エルメス 指輪 値段]
[09/12 van cleef & arpels knock off necklace]
[09/09 エルメス 指輪 値段]
[02/15 ルイ ヴィトン アイホンケース]
フリーエリア
プロフィール
HN:
Conductor of the Earth
年齢:
12
性別:
非公開
誕生日:
2013/01/23
職業:
Artist
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ [PR]